近年サイフォンコーヒーが注目されているのをご存知ですか?
まるで化学の実験のような道具を使って、手軽に本格的なコーヒーを楽しめるということで、長年のコーヒーラバーの方はもちろん、コーヒー初心者や若い方の間でも人気が高まっています。
今回の記事では、初めてサイフォンコーヒーを淹れる人に向けて、その特徴や淹れ方のポイントなどを解説します。
サイフォンコーヒーの特徴
サイフォンコーヒーとは、真空ポットと呼ばれるアイテムを使って抽出したコーヒーのことです。
その見た目や味わいからは、一般的なドリップコーヒーにはない奥深さと懐かしさが感じられます。
ここでは、サイフォンコーヒーの特徴を紹介します。
独特なデザインと構造
コーヒーラバーでなくとも思わず目がいくそのデザインは、理科の実験を彷彿させるような構造と仕組みが特徴です。
水を入れるためのフラスコ(下部容器)と、抽出したコーヒーを一時的に溜めるロート(上部容器)、専用スタンドの3つで構成されます。
フラスコの水を加熱し、気圧の変化を利用して熱湯をロートに吸い上げ、コーヒー粉と撹拌させたのち、再度フラスコに落とすことでコーヒーを抽出します。
古き良き時代の喫茶文化を象徴するようなノスタルジックな雰囲気が、幅広い年齢層から愛される理由でもあります。
キレのあるクリアな味わい
サイフォンで抽出されたコーヒーは、とても味わい深く、まさにザ・コーヒーといった濃いめの味が特徴です。
浸漬法ならではのキレのある苦味と、豊かな香りを引き出します。
また、豆本来の味を引き出しやすいため、よりクリアな味を楽しむことができます。
味がブレにくいのも特徴で、初心者の方でも安定した味で抽出することができます。
美味しいサイフォンコーヒーの淹れ方
ここからは、ハリオのテクニカシリーズのサイフォンを使って、美味しいサイフォンコーヒーの抽出手順を解説します。
ハリオのテクニカは、サイフォンの原点ともいえるシンプルなデザインが特徴で、初心者にもおすすめの最もスタンダードなサイフォンです。
準備するもの
サイフォンコーヒーを淹れる際に準備するものは、以下のとおりです。
- サイフォンコーヒーメーカー
- 熱源(アルコールランプなど)
- ろ過器
- フィルタ(紙製または布製)
- へら(メジャースプーン)
- タイマー
- お湯
- コーヒー豆
淹れる前の下準備
ここでは、一人分(120cc程度)を抽出するための下準備の方法を紹介します。
①ろ過器にフィルタを取り付ける
ろ過器に専用のフィルタを取り付けます。
紙製のものと布製のものがありますが、今回は紙製のフィルターを使用します。
上下の金具の間にフィルーターを挟み、上部の金属をまわしながらしっかりと固定します。
②ろ過器をロートをセット
フィルタを取り付けたろ過器をロートにをセットします。
ろ過器から垂れているチェーンを下にして、ロートの中に垂らします。
チェーンの先のフックをロートのノズル部分の下にひっかけて固定します。
その際、ロート内でろ過器が真ん中に位置するように調整してください。
③豆を挽く
次に、コーヒー豆を挽きます。
挽き目は中挽きがおすすめですが、今回は中粗挽きの豆を使用します。
一人分の豆量は、豆10g〜12gを目安にしてください。
④お湯を沸かす
次にケトルなどを使ってお湯を沸かします。
湯量は、一杯分120ccの抽出の場合で、150cc程度を目安にしてください。
お湯が沸いたら、フラスコに注ぎます。
サイフォンコーヒーの抽出方法
下準備が終わったら、いよいよサイフォンコーヒーの抽出です。
一見難しそうに見えますが、流れとポイントを理解すれば、思いのほか簡単に抽出できます。
アルコールランプをセットし、フラスコのお湯を加熱します。
火の強さは、アルコールランプの芯の長さで調節できます。上に出ている芯の長さが2cm程度になるよう事前に調節しておくようにしましょう。
着火してしばらくすると、沸々とお湯が沸き始めます。
ろ過器をセットしたロートをフラスコに入れ、沸騰具合を確認します。
フラスコの底やチェーンに気泡が確認できたら、沸騰し始めの合図です。
気泡が確認できたら、事前に挽いておいたコーヒー粉をロートに入れ、軽くならします。
ロートは、フラスコにしっかり差し込み固定してください。
しばらくすると、上の写真のようにお湯がフラスコからロートに上がってきます。
ある程度お湯が上がってきたら、へらを使って撹拌します。
へらを前後上下に動かしながら、コーヒー粉とお湯がなじむように丁寧に撹拌してください。
上に薄茶色の泡が出てくれば、撹拌が上手くいっている証拠です。
フラスコのお湯がロートに上がりきったら、アルコールランプの火を消して、再度撹拌します。
撹拌しているうちに、徐々にコーヒーがフラスコへ落ちていきます。
コーヒーがすべてフラスコへ落ちたら、抽出の完了です。
抽出したフラスコのコーヒーをカップに注げば、サーフォンコーヒーの出来上がりです。
お気に入りのカップで、サイフォンならではの風味をじっくり堪能してください。
サイフォンの種類とおすすめ製品
サイフォンは、どのような熱源を利用するかによって、使い勝手が変わってきます。
サイフォンを選ぶ際は、それぞれの熱源の特徴を理解し、自分に合ったものを選ぶようにしてください。
サイフォンの熱源には、以下の4つがありますが、アルコールランプ式と電気式が主流です。
- アルコールランプ式
- 電気式
- ビームヒーター式
- ガス式
それぞれの特徴と、売れ筋のおすすめ製品を紹介します。
- アルコールランプ
-
古くからある最もポピュラーな熱源です。燃料はアルコールで、薬局などでも購入することができます。
風に弱いという特徴はありますが、屋内で使用するには問題ありません。
種類も豊富で、扱いやすいので、初心者の方にもおすすめです。
アルコールランプ式の製品は種類が豊富ですが、特に老舗メーカーのハリオの人気が高いといえます。
リンク - 電気
-
燃料が不要で、火を使わないので安全に使用できるのが特徴です。
コンセントさえあれば手軽に利用できますが、熱量のコントロールができないものも多いため、どちらかといえば初心者向けのタイプといえます。
手軽で安全に利用したい方にはおすすめです。
リンク - ビームヒーター
-
火力調節ができ、安全性も高いことから最近では人気のタイプです。電気同様燃料も不要で手軽に利用できるのも特徴です。
ただし、他のタイプと比べると値段が高い傾向があります。
- ガス
-
市販のカセットコンロやガスボンベを使用するタイプです。自動着火や火力調節もできるので、取り扱いも比較的簡単なのが特徴です。
熱源のほかにも、消耗品の入手のしやすさや、メンテナンスのしやすさも考慮して選ぶようにしましょう。
まとめ
今回は、サイフォンの特徴やサイフォンコーヒーの淹れ方を紹介しました。
手軽に本格的なコーヒーが楽しめサイフォンは、味わいもさることながら、コーヒーを淹れるプロセスそのものを楽しむことができる抽出方法です。
いつものコーヒータイムが、さらに楽しいひとときになること間違いなしです。
是非、この機会にサイフォンコーヒーに挑戦してみてはいかがでしょうか。